31mbの楽しみ



今さら書くまでもありませんが、広い短波帯にも国際電気通信条約で決められたルールがあり、決められた周波数領域でしか放送出来ないことになっています。一般的にDX受信といえば、その中でもローバンド。即ち120mbから49mbあたりまでが中心となります。もし何らかの理由でこれらの放送バンドが日本で全く受信出来なくなれば、大半のOMさんたちは途方にくれてしまうのではないでしょうか。
実際、今も私が受信機のダイヤルを合わせるのは大抵が49mb以下です。やはり現地の国内放送をリアルタイムに受信するためには、ここをまず聞くことになってしまいます。

そんな私ですが、もし1つしか放送バンドを受信出来ない受信機を選ばなければならないのであれば、今でも迷わず31mbを選択します。31mbは昔のBCL書籍でも「銀座通り」「メインストリート」などと書かれているように、ここだけに常駐して受信をしていても、世界中のあらゆるエリアの局を受信することが出来る放送バンドです。国際放送中心にはなりますが、時々珍しい局が出ていることもあり、DXも充分楽しめます。
(もっとも、DX的要素は比較的低い放送バンドですので、そちらが専門の方はやはり別のバンドに移られることになります。「メインストリート」なんですから仕方無いですね。やはり変わった世界は裏通りに行かないと...)

実はこの31mbが好きな理由は受信出来る放送局がバラエティに富んでいるということだけではありません。重要なことはノイズに比較的強いということです。基本的に短波放送はノイズとの戦いであり、ローバンドはあらゆる都市ノイズの影響を受けてしまいます。また、高い周波数も、ローバンドとは影響を受けるノイズの種類が変わってくるものの、やはりノイズは避けられません。31mbはローバンドからハイバンドに移る中間点でもあり、もっともノイズの影響が少ないような気がします。また、コンディションも比較的安定しており、聞きやすいバンドです。
子供の頃、ICF5900やRF2200などのBCLラジオを使っていた時は、受信機のすぐ近くにあるTVを家族が見始めるとまったく受信不能に近い状態になっていたものですが、それでも31mbだけは結構まともに聞こえてくれました。また電波が強い放送が多いせいか、必ずしも巨大な高利得のアンテナが優れているわけでもなく、むしろ内蔵のホイップアンテナが役に立ったものです。
1977年7月号の「短波」の特集が「短波のメイン・ストリート・31mbサーベイ」だったのですが、この時の「短波」がバンドサーベイの楽しみを教えてくれました。特に、まぎれも無く5kHzごとに様々なエリアの放送がひしめきあっているこの31mbは圧巻でもあり、実に楽しいものでした。1つ1つは書きませんが、受信の思い出も31mbの放送が一番多いと思います。


最近はこの「メインストリート」の31mbですら聞こえない周波数があり、寂しい限りですが、それでもやはり短波放送の中でもっともワールドワイドな放送バンドです。ノイズまみれの時でもちゃんと世界から電波を届けてくれるこの放送バンドと今後も長く付き合っていきたいと思います。
ローバンドはノイズは多い上に、ロクに聞こえる局が無い...とお嘆きのBCL復活組の皆様、時には31mbを楽しんでみてはいかがですか?



トップ アイコン
トップページへもどる


直線上に配置