受信日誌(2003.11)



●2003年12月14日

久々にBCL雑感の追加など、サイトの更新を行いました。最近は土日も休めないほど多忙で、受信が殆ど出来ていません。時々インドネシアや南アジア方面にダイヤルを合わせていますが、どうも全般的にコンディションが良くない日が多いですね。近頃は放送局が減って混信が少ないのはいいのですが、その割には聞こえません。ノイズの影響かもしれません。

ところで先日より、このHPと相互リンクさせて頂いているOMさん、影山さん・NGOさんと共に、関西地区にも名古屋や関東のようなDXersCircleを設立しようという話を進めています。
これをご覧になった関西地区のBCL、DXerの方、メールを頂きますよう、お願い致します。ぜひご一緒に楽しみましょう!





●2003年11月30日

「IS,IDの部屋」に受信音をアップしましたが、ザンビアがそこそこ良好でした。この時間でこの状況なら早朝のアフリカは期待出来そうですが、日曜も仕事ですので、残念ながら本日はこれだけで就寝です。

 4910kHz  Zambia Nac.B.C.    00:57〜01:05 SINPO=32332     
 ※11月8日の受信時より良好でした。もっときれいにISが聞えればいいのですが、何せ最近AIRが強力なもので...。



●2003年11月26日


本日は今週初めて受信機の電源を入れることが出来たのですが、あまりの受信状態の悪さにすぐに電源落としてしまいました。まったく聞えないわけではないのですが、何せノイズが多い...
ところで、PWR2004のAN-1の記事で、「The AN-1 reportedly has been discontinued.....」との記述が追加されましたね。
そのまま日本国内の状況につながるわけではないでしょうが、ソニーはAN-LP1だけでいくつもりでしょうか?



●2003年11月21日

昨晩は帰宅後すぐに寝てしまい、5時半頃起床。少々アフリカ方面を狙ってみました。
毎度のことですが、普段の状態がわかりませんので、状態が良かったのかどうかは判断出来ません...。

 4845kHz  R.Mauritania?        SINPO=32322 アラビア語だと思いますが、IDは未確認です。
 5050kHz  R.Tanzania           SINPO=34222 6時に終了。最後は国歌と思われる曲。
 4965kHz  Voice-Africa         SINPO=34443
 4910kHz  Zambia Nac.B.C.       SINPO=35443 本日の60mbアフリカ局ではこれがもっとも良好でした。
他に4835kHzのマリなども、そこそこ良好でした。



●2003年11月17日


この日も出張先から直接帰宅。いつもはローバンド専門ですが、本日は普段と違うところを聞いてみました。

  9830kHz  R.France International.          19:55〜20:05 SINPO=34443
  9740kHz  BBC World Service             20:10〜20:20 SINPO=45444  ※パラの17760kHzはSINPO=35443
 15345kHz  B.S.of the Kingdom of Saudi Arabia  20:59〜21:10 SINPO=34443  ※IS,IDの部屋に受信音をアップしています。



●2003年11月14日

土日も仕事ということで、本日は出張先から直接帰宅しました。すぐに出掛けなければならなかったので、1局しか受信していないのですが、ちょっと懐かしい局でしたので、「IS,IDの部屋」に受信音をアップしています。
平日しか放送していないこともあり、普段は受信にチャレンジすることすら出来ず、たまに機会があっても混信がひどくて日本語が殆ど確認出来ませんでした。
ちなみにこの日は19:30頃からの受信です。結構この局にしては良好だったように思われますが、19:47ぐらいから急激に悪化しました。また良好といっても、素直に11710kHzにダイヤルを合わすだけでは苦しく、NRD-545を以下の状態にして受信しました。
(セットした周波数:11710.5kHz、ECSS=USB、BWC=2.2kHz、PBS=-0.40kHz)

 11710kHz  RAE日本語放送    SINPO=32332〜33333
 (中心周波数は11710.3〜4kHz付近です)



●2003年11月10日

本日の帰宅は0時前。仕事が忙しすぎて困ったものですが、インド方面を少し狙ってみました。
短時間のワッチですので、ID確認はAIRであることしか出来ていません。ちょうど英語ニュースの時間(00:30〜)でしたので、もっとも強かった4970kHzとのパラチェックによる推定です。(4970kHz、3223kHzは、普通にBGM的に流して楽しめる程度に良好です)
4902kHzのスリランカらしい局は、この時間帯はまだ殆ど内容を聞き取れませんでしたので、特別この方面が良かったわけではないようです。

 3223kHz  AIR-Shimla        SINPO=34333
 3365kHz  AIR-Delhi           SINPO=32232 ※SINPOの数字以上に悪い印象。
 4775kHz  AIR-Imphal         SINPO=34232
 4880kHz  AIR-Lucknow        SINPO=34322
 4910kHz  AIR-Jaipur          SINPO=32222
 4970kHz  AIR-Shillong         SINPO=3433344433
 4990kHz  AIR-Itanagar        SINPO=22232
 5010kHz  AIR-Thinuvananthap   SINPO=22222



●2003年11月8日

本日は1局だけ。KDXC掲示板での橋本さんのレポートを参考に受信しました。

 4910kHz  Zambia Nac.B.C.    00:56〜01:15 SINPO=22332     
 ※同波のAIRと思われる局の混信があって、かなり厳しいものの、昔懐かしいフィッシュイーグルのISを聞くことが出来ました。



●2003年11月6日

久々にインドネシアが聞ける時間に帰宅出来ましたので、信号強度のチェックのみ行いました。(545のSメーターの値です)
時間は22:20〜22:40。例によって、局名は推定です。
 3266kHz  RRI-Gorontalo    S3〜7dB  ※信号強度チェック途中に突然終了。
 3325kHz  RRI-Palangkaraya   S5〜+10dB
 3345kHz  RRI-Ternate      S5〜9
 4606.4kHz RRI-Serui        S1〜5
 4753.5kHz RRI-Makassar      S7〜+10dB
 4790kHz  RRI-Fak Fak       S5〜9
 4870kHz  RRI-Wamena     S3〜7
 9525kHz  RRI-Jakarta      S9〜+20dB



●2003年11月2日

早朝と夕方に少ししか聞けませんでしたが、一応ログより抜粋します。

[早朝] 
 まずローバンドのアフリカと25mbの南米は成果無しです。特にアフリカは半月前より悪化しているように感じられますが、いかがでしょうか。
 結局それなりに受信できたのはインドネシアだけでした。
 流し受信をして信号の強さをチェックしただけですので殆どが推定ですが、以下のような状態でした。
 (JST04:00から30分ぐらいで流しましたが、その時に既に開始していた局だけです)
  3345kHz  RRI-Ternate    S2〜7
  3960.3kHz RRI-Palu      S3〜5
  3976kHz  RRI-Pontianak   S1〜3
  4605kHz  RRI-Serui      S3〜7
  4753.5kHz RRI-Makassar   S5〜9以上
  4790kHz  RRI-Fak Fak    S3〜7
  4920kHz  RRI-Biak      S0〜1

[夕方] 
  中南米がメインの時間帯です。念のため17時前後に41mbあたりでアフリカのロングパス入感が無いかチェックしましたが、不発でした。
  ログは以下です。
  11780kHz  R.Nac.da Amazonia    16:49〜17:05 SINPO=33433     ☆パラの6180kHzも34333程度で良好。
   4815kHz   R.Dif de Londrina?    17:15〜17:30 SINPO=25222以下  ☆入感が確認出来るだけでIDは取れず。
  4985kHz   R.Brasil Central      17:30〜17:40 SINPO=24222     ☆11815kHzは33333程度。パラチェックにより推定。

  ※なお、17時台には25mbのブラジル局は有名どころが大抵入感していたようです。こんな時間にワッチができるのは月に1回ぐらいしかありませんので、
   本日の状態が良いのかどうか不明です。



●2003年11月1日

まだネタを用意できていませんので、ちょっと雑談を。

私が受信ターゲットとしているのは、プロフィールにも書いていますが、中南米・アフリカ・東南アジアなど、いわゆるDXハンティングの楽しみを存分に味わえる分野です。わずか1〜5KWの出力で遠くまで届くことの不思議さに、何ともいえないロマンを感じます。また、当然ながら国際放送ではありませんので、今、数千キロ彼方で現地の人が同じように耳を傾けているんだなあ...と電波旅行気分に浸れるのもいいですね。

最近は受信時間の関係上、インドネシアか南アジアあたりが中心になっており、受信状態がいいときはBGM的に流しています。
ちなみにインドネシアのRRIでは、ニュースの前にRayuan Pulau Kelapaという曲が流れ、放送終了時にはLove Ambonが流れるというスタイルは、20年以上前から変わりませんが、この曲が好きでこれだけ聴くためにRRIを受信していることもあります。日本でCDでも売っていないものかと探しているのですが、見たことありませんね...



トップ アイコン
トップページへもどる


直線上に配置