BCLを通じていろいろと考えていること、あるいは過去の思い出話をまとめてみました。乱文乱筆ですが、ちょっとした暇つぶしに読んで頂ければ幸いです。 ![]() 気になるBCLの将来展望について、ちょっと真面目に語ってみました。 ![]() 短波誌を中心に当時多数発行されていたBCL関連書籍のことを。 ![]() BCLブーム期には様々なBCL番組がありました。その想い出です。 ![]() BCLブームが下火になるきっかけの1つにもなったパソコンとの関係と将来への期待です。 ![]() BCLを続けることで自然と身に付く能力を考えてみました。 ![]() 何よりも楽しみだったインターバルシグナルの魅力について。 ![]() なぜか必要以上に欲しくなる受信機。その理由について考えます。 ![]() 私がこだわった受信局数アップについて、少しだけお話します。 ![]() 放送を受信することで味わった感動。海外放送初受信とBCL開始のきっかけになった局のことを。 ![]() 受信するターゲットは「全世界」。その魅力をエリア別に整理しました。(まだ暫定版。内容は薄いです) ![]() 少年時代、BCLを続けながら抱いていた夢と、その現実。そして「今」はどうかを簡単に綴ってみました ![]() 放送バンドは数あれど、1つだけ選ぶなら短波放送の「銀座通り」31mbがやはり一番ですね。 ![]() 楽しいこともある反面、大抵は面倒な局名確認について、正直なところを書いてみました。 ・ ・ ・ 今後追加予定です。 |